top of page

SCHOOL

DORAMA LABチラシ.jpg

中目黒 DORAMA LAB

映画や舞台などエンターテイメントの世界で活躍したい!
そんな方たちの夢を応援する、俳優と脚本家の学校が中目黒に誕生しました。
アクターコースとシナリオコースの2つのコースを用意し、
それぞれの基礎から応用、実践まで段階を追って学んでいくことで、
即戦力として活躍できるスキルを習得できます。
演劇・映画業界で活躍するプロが直接指導。豊富な経験や生きた知識を
直接吸収しながら、夢へ踏み出す一歩のお手伝いをします!

アクターコース

・全く演技経験はないが一度ステージに立ってみたい…。
・まだ経験が浅く一度基礎から学んでみたい…。
・別の芸能活動をしているが将来は俳優としても活動したい…。
・演技を通じて自分の可能性を試してみたい…。

そんな未経験者から初心者を対象に、基礎から演技のレッスンを行います。講師は現役で活躍するプロの演出家が担当。また定期的に一流の映画監督やドラマプロデューサーなど様々なジャンルのゲスト講師を招き、表現力や技術力を磨くとともに、より実践的なレッスンも行います。

またアクターコースの集大成として、受講生全員で『卒業舞台公演』を行います。一般のお客様の他、芸能プロダクションなどの関係者を招待するので目に留まれば所属が決まるチャンスに!

School5.jpg
School4.jpg

アクターコース 募集詳細

定員

20名(※最低受講人数有)

授業期間

2023年10月~2024年2月/計25コマ

授業時間

毎週月曜 1コマ2時間

募集日程

2023年7月15日~9月20日
※定員に達し次第締め切りとさせていただきます。

対象者

18歳以上
未経験者・初心者・ステージに立ってみたい方

※名前・年齢・連絡先・希望コースを明記のうえご連絡ください。

シナリオコース 初心者・中級者向け

・シナリオが最後まで書けない…。
・書いたことはあるが作品としてなかなか実現しない…。
・アマチュアレベルから卒業したい…。

そんな初心者から中級者の方へ向けた、プロへとステップアップするための講座です。授業はゼミナール形式で行い、実際に作品を執筆しながら、実践的なアドバイスとともに作品を仕上げていきます。講座内で書いた作品を、アクターコースのレッスン内で使用することも! 自分の作品が役者の体を通すことでどんな風になるのかを体験できます。

また、受講者全員にアクターコースの卒業公演として使用する舞台作品を書いてもらいます。提出した作品の中から優秀作を実際に上演! 公演には一般のお客様の他、各プロダクションなどの関係者を招待するので、デビューへのきっかけをつかむチャンスに!

image 1.png
image 2.png

シナリオコース 募集詳細

定員

30名

授業期間

2023年10月~2024年2月/計25コマ

授業時間

毎週月曜 1コマ2時間

募集日程

2023年7月15日~9月末日
※定員に達し次第締め切りとさせていただきます。

対象者

18歳以上 初心者・中級者

自分の書いたシナリオを作品として形にしたい方

※名前・年齢・連絡先・希望コースを明記のうえご連絡ください。

講師紹介

伴一彦 脚本家

テレビドラマ「パパはニュースキャスター」「うちの子にかぎって」

「君の瞳に恋してる!」「結婚の理想と現実」「流れ星」など数々のドラマを執筆、ヒットメーカー的存在。映画、舞台作品など活躍は多岐に渡る。
 

柏田道夫 脚本・小説家

歴史群像大賞・オール讀物推理⼩説新⼈賞を受賞。
映画脚本に『武⼠の家計簿』『武⼠の献⽴』など
著書に『シナリオの書き方』他多数シナリオセンター、日本芸術専門学校にて講師を担当。

松本京 脚本家

NPO法人文化芸術教育支援センター理事長。 
JAPAN BEST TV株式会社 代表取締役社長
シナリオセンター、日本芸術専門学校にて講師を担当。

​映画、舞台の脚本など多数。

田中大祐 脚本・演出家

劇団気晴らしBOYZ主宰。      
放送作家として多くのバラエティ番組に参加。
脚本・演出家としても舞台や映画作品を手掛ける。

http://tanaka-daisuke.com/works/

安藤亮司 脚本・演出家

劇団ウルトラマンション主宰
俳優としてデビュー後、劇団を主宰。
脚本・演出家として数多くの舞台作品を手掛ける。

http://ultramansion.net/

他ゲスト講師として一線で活躍する演出家やプロデューサーを定期的にお招きします。

卒業後はNPO法人文化芸術教育支援センター及び、提携制作会社・劇団等が主催する舞台・映像作品の

キャスティング候補としてリストアップ!チャンスを掴むお手伝いをします!

bottom of page